オンライン通訳:WEB会議・テレビ会議・電話会議
SECは、早くからクライアント様と海外をオンラインで結ぶテレフォン・カンファレンスの通訳対応に着手し、信頼と実績を積み重ねてまいりました。
新型コロナウィルス感染症対策の影響でテレワーク化が進み、参加メンバーと通訳者が遠隔からリモートで参加するオンライン通訳のニーズが急増しています。逐次通訳はもちろん、同時通訳も対応可能です。社内会議/商談/セミナー/プレゼンテーション/ピッチなどのビジネスシーンにご利用ください。
Zoom、Skype、Microsoft Teams、Cisco Webex、GoToMeetingなど、ご指定いただいたものを使用いたします。

オンライン通訳のしくみ
- メンバーは各ロケーションからオンラインで会議に参加
- 通訳も遠隔からリモートで会議に参加
- スクリーン上で日本語および英語のスライド共有
- PC以外にもタブレットやスマートフォンもご利用できます
オンライン通訳のメリット
- 通訳機材の準備や設営/撤去は不要
- 参加は意外と簡単、送信されたメールのリンクをクリックして入室
- 出張経費、移動時間の削減。通訳者の交通費、宿泊費、移動拘束費などコストの節約
- 急な会議も直前のスケジューリングが可能
オンライン通訳のご利用シーン
- ビジネス会議/商談
- プレゼンテーション/ピッチ
- 技術会議/プロジェクト会議
- オンライン講座、講演、ワークショップ
- ウェビナー(ウェブセミナー)
●リモート同時通訳
Zoom社の同時通訳機能システムを導入、使用料は無料です(通訳料金は別途)。
英語→日本語、日本語→英語といった双方向の同時通訳を行います。
実際の音声での発言だけでなく、QAやChat機能を使ってテキストでの発言やコメントもできます。

●リモート逐次通訳
リモート同時通訳と違い、専用のプラットフォームを使用する必要がありません。
通常ご使用になっているWEB会議システム上で通訳サービスをご利用いただけます。

オンライン通訳のご利用料金について
通訳者人数や所要時間によって料金は変動いたします。お客様のご要望や状況に合わせて、お見積りを提示させていただきます。
オンライン通訳の成功事例
<通訳者>監査通訳サービス
お客様の声:磁気記録関連製品メーカー
システム監査に係る逐次通訳を、毎年定期的にお任せしています。今回はCOVID-19 の影響で、海外から監査員が来日できなかったため、オンライン通訳を依頼しました。監査員の鋭い質問や追及に対して、少しも怯むことなく、当方の施策を丁寧に通訳してくださり、頭が下がる想いでした。3日間に及ぶ長丁場の監査でしたが、集中力を切らさず通訳してくださって、無事に監査を終えることができました。WEB会議システムの接続環境の事前確認や終了後のフィードバックなど、通訳コーディネーターの細かな配慮にも感謝しています。本件に限らず、機会があれば別件のオンライン通訳もお願いしたいと思います。
参加メンバーと通訳者が遠隔からリモートで参加するオンライン通訳のニーズが急増しています。逐次通訳はもちろん、同時通訳も対応可能です。社内会議/商談/セミナー/プレゼンテーション/ピッチなどのビジネスシーンにSECのオンライン通訳サービスをご活用ください。
お気軽にお問い合わせください。03-5467-5111受付時間 9:00-12:00, 13:00-17:45 [ 土日・祝日除く ]
お問合せフォーム